クラヴマガグローバル・ジャパン
オフィシャル・ブログ
「クラヴマガ 」人が安心して歩けるように。
by イミ・リヒテンフェルド
by イミ・リヒテンフェルド
2018年9月6日(木) 今夜、「ダウンタウンDX」で、クラヴマガグローバル・ジャパンの動画がちょっと映るはずです。 ゲストの水野美紀さんが、以前某番組のために、イスラエルでクラヴマガを習ったことがあるので、「クラヴマガとは何か?」を説明するために、動画が使われるそうです。 何秒映るか分かりませんが、楽しみです。使われるはずの動画はこれです。
0 コメント
木曜夜の中目黒レッスン。地面に倒される可能性も視野に入れながら、棒で襲われた時の防御を練習しました。身体を鍛えつつ、自分を守ることを覚えるのは、とっても楽しいですよ! 2018年7月20日(金)
金曜日夜、熱心な生徒さんたちにたくさん参加していただいて、KMGジャパンの3周年をお祝いしました。この3年間、KMGジャパンのレッスンに参加して下さった全てのメンバーの皆さんに感謝します。皆さん全員が、この素敵な冒険の仲間です! 2018年6月25日(月) クラヴマガには、様々なトレーニング方法があります。今回ビデオでご紹介するのは、攻撃役が異なる攻撃を次々と繰り出していき、防御役はそれに即座に対応していく、というものです。 このビデオの中では、首絞め、掴み、ナイフ攻撃、棒攻撃を行っています。 防御役は、攻撃に対し防御とカウンターアタックを行ない、即座にリセット、攻撃者が素早く次の攻撃を行い、防御役は即座に適した防御とカウンターアタックを行う、そしてまたリセット、と繰り返していきます。 攻撃と防御は、なるべくリアルなスピードとパワーで行い、3~5分を1セットとして続けます。 4月22日(日)クラヴマガグローバルの代表兼ヘッド・インストラクターのエヤル・ヤニロヴが、東京近郊で特別セミナーを開講しました。たくさんの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。 エヤル・ヤニロヴは、クラヴマガ世界最高ランクのマスターです。セミナーの動画ができましたので、どうぞご覧ください。 2018年4月23日(月)
エヤル・ヤニロヴ来日の機会に、自衛隊体育学校格闘班の教官の皆さんと武術交流をさせていただきました。 格闘班の教官の皆さんは、上級格闘指導官と言って、部隊にいる格闘指導官を教える教官の方たち、民間の言い方をすれば、自衛隊内のインストラクターを育成するインストラクター、そのレベルの高さは、想像していただけるかと思います。 朝霞にある体育学校にお伺いしての交流会でした。自衛隊体育学校格闘班教官の皆様、貴重な機会を与えていただくと同時に、すばらしい道場にご招待いただき、ありがとうございました。 2018年2月28日(水) 先週の日曜日、東京にて拳銃の脅しに対する防御セミナーを開催しました。 様々なシチュエーションやアングルに対処する練習はもちろん、短い時間でしたが、ピストルのメカニズムや操作方法についてもレクチャーしました。 参加した皆さん、お疲れ様でした! 2018年2月1日(木)
グラウンド(地面に倒れた状態での)ファイティングは、総合格闘やブラジリアン柔術の人気もあって、今日では、とてもよくあるファイティング・シチュエーションになっています。 ですが、護身術では、グラウンド・ファイティングは、最大限避けるべきものです。 一人の相手とグラウンドで闘っている間に、相手の仲間が攻撃に来るかもしれません。素手だと思っていた相手が、ポケットにナイフを隠し持っているかもしれません。この場合、自分が地面に倒れている状態では、防御がとても難しく、不利です。 このため、護身術クラヴマガでは、テイクダウン(地面に倒される)されないための防御、地面に倒されても素早く立ち上がるためのテクニックに焦点を当ててトレーニングしています。
2018年1月23日(火)
火曜夜の横浜ファイティング・クラス。今年初の横浜ファイティング・クラスは、複数の相手とのファイティング、グループ・ファイティングを練習しました。 |
Archives
7 月 2020
Categorie
最近、ブログの更新が、なかなかできませんが、レッスンは好評開講中です。(^^;; |
Telephone080-8475-9311 (日本語)
080-7828-7041 (English, French) |
contact*kravmaga-tokyo.com
(メールアドレスは、*の部分を@に変えてお使いください。) |